Linux

リポジトリ設定ファイル .repoファイル

/etc/yum.repos.d/xxx.repo

以下はあるリポジトリ設定ファイルの先頭から30行を出力したものです。(PostgreSQLのRPMパッケージ用のyumリポジトリ)

リポジトリ設定ファイルはセクション([]で囲まれた部分)で構成されています。このセクション名はyum list installed で表示される’@’の後ろに続く文字列に一致します。

リポジトリ設定ファイル記載例
[root@vm022 ~]# head -30 /etc/yum.repos.d/pgdg-redhat-all.repo
#######################################################
# PGDG Red Hat Enterprise Linux / CentOS repositories #
#######################################################

# PGDG Red Hat Enterprise Linux / CentOS stable common repository for all PostgreSQL versions

[pgdg-common]
name=PostgreSQL common RPMs for RHEL/CentOS $releasever - $basearch
baseurl=https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/common/redhat/rhel-$releasever-$basearch
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-PGDG
repo_gpgcheck = 1

# Red Hat recently breaks compatibility between 8.n and 8.n+1. PGDG repo is
# affected with the LLVM repo. This is a band aid repo for the llvmjit users
# whose installations cannot be updated.

[pgdg-centos8-sysupdates]
name=PostgreSQL Supplementary ucommon RPMs for RHEL/CentOS $releasever - $basearch
baseurl=https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/common/pgdg-centos8-sysupdates/redhat/rhel-$releasever-$basearch
enabled=0
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-PGDG
repo_gpgcheck = 1

# PGDG Red Hat Enterprise Linux / CentOS stable repositories:

[pgdg14]
name=PostgreSQL 14 for RHEL/CentOS $releasever - $basearch
[root@vm022 ~]#
パラメータ解説
name:リポジトリの表示名。yum repolistなどのコマンドでリスト表示されるときにこの名前が使用されます
baseurl:リポジトリのベースURLです。ここからyumがパッケージをダウンロードします。このURLはyumリポジトリが配置されている場所を指定します。
enabled:リポジトリが有効か無効かを示すフラグ。1=有効、0=無効です。
gpgcheck:パッケージのGPG署名を検証するか否か。1=GPG署名検証 0=検証しない
gpgkey:GPG署名の公開鍵を指定するURL
repo_gpgcheck:リポジトリ自体のGPG署名を検証するかどうか。1=GPG署名検証 0=検証しない

yumのサブコマンド一覧はこちら

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました