oracle

Tomcatのアクセスログパターン変更

Elasticsearch+kibanaまで連携したいのでデフォルトの設定を少し変更しました

pattern="%{X-Forwarded-For}i %h %u %t "%r" %s %b %D %I %{Referer}i %{User-Agent}i"

Fluent BitのPARSERを使うので対応ラベルを表示しています。

項目Fluent BitのPARSERラベル内容意味
%{X-Forwarded-For}ixffプロクシやLBを経由した際はクライアントのIPアドレス
%hremote_hostTomcatが認識した直近の直接接続元IPアドレス
%uuser認証ユーザー(通常 -
%ttime
アクセス日時
"%r"method / path / query / protocolリクエストライン
(メソッド、URI、クエリパラメータ、プロトコルの4構成)
%sstatusステータスコード
%bbytes_sent応答サイズ(バイト)
%Dresponse_timeリクエスト処理時間(マイクロ秒)
%IthreadスレッドID
%{Referer}ireferer参照元 URL(リンク元)
%{User-Agent}iagentブラウザ情報

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました