MySQL

MySQL データベース一覧

スキーマとデータベースの位置づけが同じです。

MySQLはPostgreSQLと同様に複数のデータベースを保持する事ができます(create databaseができる)がSQLを実行する際には「スキーマ」の位置づけとなります。たしかに「スキーマとは名前空間」なので整合性合いますよね。マニュアルにもありましたが、以下でも確認できます。

showコマンドによる確認
SHOW DATABASES;
SQLによる確認
select schema_name as Database_name from information_schema.schemata;
確認例
mysql> SHOW DATABASES;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| soodb              |
| sys                |
| wpdb               |
+--------------------+
6 rows in set (0.00 sec)

--
-- as Database_name に注目です。OracleやPostgreSQLにおいては大文字小文字を
-- 区別するにはクォーテーションで囲む必要がありますがMySQLの場合それが不要の
-- ようです。これは便利です。
--
mysql> select schema_name as Database_name from information_schema.schemata;
+--------------------+
| Database_name      |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| performance_schema |
| soodb              |
| sys                |
| wpdb               |
+--------------------+
6 rows in set (0.00 sec)

mysql>

テーブル一覧はこちら

スポンサーリンク