Windows

Windows

osqledit のフォントがおかしい

Windows10からWindows11へ移行していたら困りました。おそらくosqleditに限らず他のソフトでもありそう。2. Windows自体のDPIスケーリングを調整osqleditがスケーリングに適応していない場合、DPI設定を変...
Windows

sakuraエディタ 覚えておくと便利なこと

ショートカットshift+Ctrl+D単語削除Ctrl+D単語切り取りshift+Ctrl+Kカーソルから行末まで削除shift+Ctrl+Kカーソルから行頭まで削除Alt+矢印キー短形選択マクロを使うと罫線を引くことができますカラー設定も...
Windows

sakuraエディタ 罫線マクロ

罫線マクロ個人的にはテキストで簡単な図形を記載する場合や、文章の段落区切りなどに使います。先日何気に罫線を引いているところを後輩が見てえらく感動していたので、調子にのって記事にしてみました。覚えると非常に便利な機能です。標準機能に追加してほ...
Windows

TeraTerm(Tera Term)マクロ

ログイン用マクロ.ttl という識別子でファイルを作成します。 ; ------------------------------------------------------------; XXXXXXXサーバ; ; ----------...
Windows

Windows環境でファイルのエンコードとデコード

バイナリファイルをbase64変換(エンコード)するcertutil -encode -f sample.ppt base64_sample.ppt.txtbase64からバイナリファイルへ戻す(デコード)certutil -f -deco...
Windows

Windows環境へjqコマンドをインストールする

JSONデータを加工するためにjqコマンドをインストールします。-- 公式サイトからWindows(AMD64)をダウンロード適当なフォルダへ配備してPATHを通す-- 以下はPowershellを管理者として実行しています。-- シンボリ...
Windows

Windowsのhostsファイルを編集する

たまにhostsファイルを編集したくなる時がありますが、管理者権限でないと編集できません。Windows10/11環境での編集方法を紹介します。その1 とにかく最短で編集するには以下何れかのショートカットでPowershellもしくはコマン...
Windows

Windows環境にvimをインストールする

dos窓や、powershellでのcli操作でテキスト編集をしたくなった際、いちいちメモ帳などテキストエディタを開くとどうしても別Windowを開いてしまう事になります。こんな時、vimが利用できるとCLI操作をしているWindowでその...
Windows

sakuraエディタ向けカラー設定(SQLファイル用)

sakura editorでもSQLを書くことが多いのですが、個人的にお気に入りのカラー設定を共有します。とは言っても実は、今回自身のPC環境が変わるのでアップしたのが本音です。設定方法と利用イメージ① 設定→タイプ別設定→カラータブ→イン...
Windows

Windows環境にnkfをインストールする

本来であれば、PowerShellのコマンドレットか何かでファイルの文字コードを判定したかったのですが実現方法が見つかりませんでした。これを実現するために、今回nkfコマンドをインストールしました。